- 2021.07.04
【女と女・性別迷子に向け】おすすめマンガまとめ
女と女,GL,百合に該当しながら特定のカテゴリーを消費していない作品を選んでいきたいです 女と女・GL 作りたい女と食べたい女 -ゆざきさかおみ 現代日本で女性が感じるもやもやを言語化したシーンが多く登場します。 ここから読めますpixiv ふたりはだいたいこんなかんじ -いけだたかし 日常系です。 […]
exworl Sexual minority information
セクシュアリティーについて全体的な内容をまとめています。セクシュアリティーのカテゴリーなど。セクシュアルマイノリティそれぞれの生き方など。
女と女,GL,百合に該当しながら特定のカテゴリーを消費していない作品を選んでいきたいです 女と女・GL 作りたい女と食べたい女 -ゆざきさかおみ 現代日本で女性が感じるもやもやを言語化したシーンが多く登場します。 ここから読めますpixiv ふたりはだいたいこんなかんじ -いけだたかし 日常系です。 […]
みなさんのいろいろな書類やアンケートの性別欄にどのように記入していますか?国の制度や書類は除いて考えます 多くの場合男か女しか入力できないことになっています(2021年) たまに(10回に1回ぐらい)「その他」とか「選択しない」とか「自由記入」が設定されていてすごいなあ,と他人事のように思います 項 […]
みなさんは聞いたことあるでしょうか? 「LGBTの人でも活躍できます!」 「LGBTの人でも大丈夫です!」 「LGBTの人でも問題ないです」 こんなうたい文句に対する違和感に考えていきます LGBTの人?? 「LGBTの人」に当てはまる人は絶対いないのである!という真正面からの正論による反論はすべき […]
ジェンダーは変えられる! ジェンダーとは社会的な性別です 「社会で生活する上での性別によって決まる役割」だと考えたらわかりやすいと思います 例えば 男はスーツに革靴に短髪 女はスカートにヒールにお化粧ばっちり というようなものです 男は外で働き女は家庭を守る 家父長制万歳! 女はお茶を入れるべし 男 […]
これらの社会で他者と自己を傷つけないために身につけておきたいセクシャルマイノリティーについての知識 今回は一緒にされやすいが実は全く違う人たちとその人たちの呼ばれ方についてです 混同されがちな4つの言葉 ドラァグクイーン 女装家 トランスジェンダー ニューハーフ これらの言葉は男なのに女みたいな振る […]
モノガミーやポリアモリーなどの言葉を聞いた事はあるでしょうか? モノは1、ポリは複数を意味していますね 今回は少しわかりにくいモノガミー、モノアモリー、ポリガミー、ポリアモリーについて紹介します モノアモリーとポリアモリーとは? こちらは恋愛関係についての言葉です モノアモリー ひとりの相手と恋愛関 […]
クォイセクシュアルやクォイロマンティックという言葉を聞いたことがある人はほとんどいないのではないでしょうか? クォイロマンティックとは? こちらは恋愛感情とほかの感情の違いがわからない人のことをいいます 友情と恋愛感情の何が違うのかわからない 初恋経験のないときの感覚と考えればわかると思います 恋愛 […]
今回はデミロマンティック、デミセクシュアルについて紹介します デミロマンティックとは? デミロマンティックとは 強い信頼関係やつながりがあってはじめてその相手に恋愛感情をもつ人 のことです そのため 突然の一目ぼれ いきなり告白されて好きになる と言った事はまずありません 恋愛感情が今までなく、「ア […]
学校で先生や友だちにセクシュアルマイノリティを理由にいじめられる 残念なことだけど体験した人は少なくない ちょっとしたことが原因だとしても 傷ついた心は簡単には治らない 今回は学校でのことについてお話しします 悪意ある人にいじめられた 例えば Aちゃん(Bくん)て同性を好きらしいよー Cくんってなよ […]
クエスチョニング(Q)かもと思ったら あなたはクエスチョニングです 「え?言い切るの?」 って思ったかもしれません 少しでも気になったら読んでみてください 今回はクエスチョニングについてのお話です クエスチョニングとは 性指向または性自認、またはその両方が定まっていないまたは定めていないセクシュアリ […]